新春オンラインセミナー#3『自給率UP!セミナー全3回』

販売価格 価格 ¥5,500 通常価格 単価  あたり 

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

自給率UP!セミナー シリーズ全3回のご案内

自然農法や家庭菜園での自給率向上を目指す方々に向けた、実践的で詳細な全3回のセミナーシリーズです。
この講座では、異常気象による作物への影響を軽減し、持続可能な自給生活を実現するための知識と技術をお伝えします。テーマはお米、大豆・麦、庭での菜園化。それぞれの課題と解決策を深く掘り下げ、異常気象、連作障害、病虫害といった実際の課題に対応する方法を学びます。講義後には質疑応答も設けており、具体的な疑問を解決する場としてもご活用いただけます。

日程 2025年1月26日(日)、2月9日(日)、2月23日(日)
時間 13:30~15:30(13:30~15:00講義、15:00~15:30質疑応答)
料金 各講座参加費 5,500円/全3回セット購入 14,800円(セット購入でお得!)

第1回:1月26日(日)『異常気象に負けない豊作型自然稲作(酷暑と冷害対策)』

異常気象により、全国的に35℃を超える酷暑が頻発し、無農薬自然稲作においても病虫害の発生や胴割れといった高温障害が深刻化しています。これにより、お米の量と質の低下が農家を悩ませ、2024年には店頭からお米が消える事態も発生しました。この講座では、無農薬自然稲作で質と量を安定させるための土づくりや、酷暑と冷害への具体的な対策方法を学びます。また、土の中の微生物環境を整えることで異常気象に耐える土台を作る重要性についても解説します。

【コンテンツ】
  1. 米不足が深刻化した理由と背景
  2. 病虫害の発生増加と、その具体的な対策
  3. 想定外の異常気象にも耐えるための土づくりの方法

第2回:2月9日(日)『大豆・麦も育てて、持続可能な自給率アップのコツ』

近年、酷暑や干ばつの影響で大豆の不作が深刻化しています。しかし、自然菜園スクールでは大豆と麦を連作することで例年並みの収穫量(通常の畑の1.2倍以上)を維持しています。本講座では、大豆栽培の中で特に問題となる空さやや青立ちといった症状の原因を掘り下げ、その対策を詳しく解説します。また、大豆栽培の基本から応用、麦の連作法、麦わらの活用による土壌改善の可能性についても紹介します。大豆と麦の栽培を通じて、持続可能な食料自給の基盤を構築する方法を学ぶことができます。

【コンテンツ】
  1. 大豆の空さやや青立ちなどの原因とその解決策
  2. 大豆栽培の基本と応用、自給率を高める方法
  3. 麦の連作による土壌改善、無農薬・無肥料栽培に欠かせない麦わらの活用法

第3回:2月23日(日)『連作障害が出にくい庭の菜園化の方法と対策法』

近年、庭を活用して家庭菜園を始めたいという方が増えていますが、庭では畑とは異なる問題が発生することが少なくありません。連作障害、病虫害、土壌環境の違いなど、庭特有の課題に悩む方も多くいます。この講座では、庭で野菜が育ちにくい理由を明確にし、庭と畑の違いを理解するところからスタートします。その上で、連作障害が出にくくなる庭の菜園化の方法や、すでに発生してしまった病虫害や連作障害の改善策を具体的に解説します。庭という身近なスペースで安心安全な野菜を育てるための基礎と応用を学びましょう。

【コンテンツ】
  1. 畑と庭の違いとは? 庭で野菜が育ちにくい理由とその原因
  2. 連作障害が出にくい庭の菜園化の方法
  3. 病虫害や連作障害が発生した場合の具体的な対策

お申し込み・お問い合わせ

各回単独でも、全3回まとめての受講も可能です。まとめてお申し込みいただくとお得なキャンペーン価格でご参加いただけます。ご不明点がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

お知らせ

★配信には「Zoom」というサービスを使用します。初めてご利用される方は、アプリのインストールが必要ですので、事前にインストールをお済ませください。
https://zoom.us/download#client_4meeting

★Zoomの参加URLは、ご購入後にダウンロード可能なPDFにすべて記載されています。必ず内容をご確認ください。

★講義終了後、3日以内に録画した動画をお申し込みいただいた皆様にメールでお送りいたします。当日ご参加が難しかった場合や、もう一度内容を確認したい場合にぜひご活用ください。

★当日ご都合が合わず参加できなかった場合でも、返金はできませんが、録画動画をお送りいたしますのでご了承ください。

★講義中は、みなさまの音声をミュートにさせていただきます。質問時間のみ、音声をオンに切り替える予定です。

★質問時間では、Zoomの「手を挙げる」機能を使用して、質問のある方を募集いたします。講義中にお手元の機能をご活用ください。

★Zoom参加時は、お申し込み時のお名前で確認させていただきます。Zoomで表示されるお名前をお申し込み時と一致させていただくか、可能であれば顔出しでご参加いただけるとスムーズです。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。