地域活性応援コラボ商品
南信州・長野県から、特別な商品をお届けします!
昨年販売してすぐに完売した「こだわりのある市田柿農家」前澤 五月さんの市田柿と、「ハナブサレザーの革職人」木下英幸さんが手掛けた天然鹿革を使用したキーケースを販売中!
※数量限定送料無料キャンペーン中!
自然菜園LifeStyleとは
「自然菜園のある暮らし」
自然菜園は、無農薬・無肥料で野菜、草、畑の生き物同士が良い関係を築きながら、野菜が自然に育つようにお世話をしていく菜園です。野菜はもちろん、環境にやさしく様々な生き物が豊かに暮らすオアシスのような場所を作っていきます。
そんな自然菜園を、生活の一部、LifeStyleとして誰でも実践できることを私たちは目指しています。
野菜の収穫だけではなく、人も自然の一部であることに気づかせてくれたり、深い学びや発見があります。
「自然菜園のある暮らし」をよりもっと多くの人に知ってもらい、豊かで楽しいLifestyleを体験して欲しいという想いで活動をしています。
自然菜園LifeStyle 務台祐太郎
People who support you
(あなたを応援する人たち)
務台祐太郎
自然菜園LifeStyle主宰。つい10年前までは全く畑や自然に興味がなかったが、体調を崩したことをきっかけに健康や自然について興味を持ち、畑に興味を持つ。長野県松本市の実家に帰省した際、竹内さんの書籍を偶然発見し、庭では自然菜園の畑をやっていたことに気づいた。その後自然菜園スクールに通う。
本業は東京でIT会社を経営しており、縁遠い暮らしだったからこそ、「自然菜園のある暮らし」がとても大切だと実感しております。現在は東京と山梨を行き来する二拠点生活をしています。誰でも出来る本当に豊かな暮らしについて日々実践を通して模索しています。
竹内孝功
「自然菜園」の生みの親。19歳の時、自然農法『わら一本の革命』(福岡正信著)を読み、東京都日野市の市民農園で自然農法を大学在学中に始め、卒業後は東京の自然食品店に就職する。本格的な自然農法の修行を行いながら川口由一さんの自然農、様々な有機農業を学んだのち、(公財)自然農法国際研究開発センターの研修を経て、家庭菜園教室を開業。
多くの失敗と成功をもとに、自然に育つ無農薬家庭菜園の礎「自然菜園」が出来上がっていく。現在、自然菜園コンサルタントとして、自然菜園スクールを主催し、自給自足Life及び合同会社自然菜園スクールの代表を務める。
実際に見て触れて学べる自然菜園スクール
自然菜園スクールでは、本当に安心安全な野菜を育てるために野菜のこと、タネのことをもっと知り、無農薬・無化学肥料栽培を基本から実践的に学ぶことができます!
講師は「自然菜園」の生みの親、竹内 孝功(たけうち あつのり)さんです。