『ぐるぐる自然菜園プランターセミナー2023』
毎月1回開催!
10:00~11:30 講義
11:30~12:00 Q&A
※ただし、
6月24日(土)と10月21日(土)に限り、
13:30〜15:00講義
15:00〜15:30Q&A
の午後開催となります。ご注意ください。
ぐるぐる自然菜園プランターセミナーとは、底面吸水プランターを使い、3大ぐるぐる活用術を駆使した一番小さな自然菜園です。
【3大ぐるぐる自然菜園活用法】
①コンパニオンプランツ活用のぐるぐる旬栽培法
②土を捨てない土の再生法
③プランターで野菜のタネ採りもできる
このセミナーでは、以下の内容を毎月丁寧解説とQ&Aでぐるぐる自然菜園プランターをもっと学ぶことが出来ます。雑誌で紹介しきれなかったことや最新情報、プランターを通じて、庭や自給菜園をパワーアップできます。
※参考資料:雑誌「野菜だより」(ブティック社)絶賛連載中~
★季節のプランターのら仕事(お世話)
★旬野菜のコンパニオンプランツの活用法
★旬栽培のポイント解説
★プランターでの自家採種のポイント解説
(開催済・録画販売中)
4/9(日)春「土づくり」 ★ミニトマト&バジルのコツ
5/4(祝・木)初夏「タネの蒔き方」 ★キュウリ&パクチーのコツ
開催済の2023年の録画販売しているものはこちらのページから購入いただけます。購入日から1年間ご覧いただけます。購入次第URLとパスワード、テキストをダウンロードしていただいてすぐご覧いただけます。
(ZOOM配信販売中)
6/24(土)梅雨「病虫害対策」 ★トウモロコシ&インゲンのコツ ※13:30〜開始
7/1(土)夏「土の再生法(夏)」 ★ニンジンのコツ
8/12(土)真夏「水やり」 ★秋ジャガイモ&九条ネギのコツ
9/17(日)初夏「残暑対策」 ★ダイコン&シュンギクのコツ
10/21(土)秋「虫害対策」 ★イチゴ&ニンニクのコツ ※13:30〜開始
11/11(土)晩秋「土の再生法(秋冬)」 ★ホウレンソウ&ネギ苗のコツ
12/9(土)冬「越冬・防寒対策」 ★タマネギ&ソラマメのコツ
1月 日程調整中「プランターで自家採種」 ★スプラウト栽培のコツ
2月 日程調整中「プランター育苗」 ★育苗のコツ(春夏)
3月 日程調整中「生物暦と月暦」 ★レタス&コカブのコツ
<お知らせ>
★配信にはZoomというサービスを利用します。
ご利用がはじめての方はアプリのインストールが必要ですので、
事前に済ませておいてください。
https://zoom.us/download#client_4meeting
★ZOOMのURLとテキストは、ご購入後ダウンロードいただけるPDFにすべて含まれますので、必ずご確認ください。
★講義終了後、3日間以内に録画した動画をお申し込みいただいた皆様にメールにてお送りいたします。万が一、当日、お時間や環境のご都合で見れなかった場合にご活用ください。メール送信後、30日程度の公開となりますので、その期間の間に御覧ください。
★当日ご都合で、ご参加いただけなかった場合も、ご返金等はできませんが、録画動画をお送りさせていただきます。
★講義中は、みなさまの音声をミュートにさせていただき、質問時間のみ、音声をオンにさせて頂く予定です。
★質問時間では、「手を挙げる」機能を使って、質問のある方を講義の中で募集いたします。
★ZOOM参加時は、お申込み時のお名前で、ご確認させていただきますのでZOOMで表示されるお名前を同じにしていただくか、顔出し等でのご参加いただけると助かります。